その2
続いては、お試し会員の那珂パパイヤの柳沼農園さんのパパイヤ商品。
6次産業認定団体で3年前より、茨城県の那珂市でパパイヤを栽培。世間一般ではパパイヤ=果物のイメージですが、南国タイなどでは
青いパパイアを野菜として食するのが主流。また温かい場所でしか栽培が難しいとされている作物ですが、ここ茨城で栽培されている野菜です。
商品ラインナップは、生果、ドレッシング、お茶など。パパイアを使用したお惣菜なども少量あります。知ってる方は(生のパパイアあるなんて驚き!)なんて声も頂いてます。
今店頭では、パパイヤのお茶を無料で提供中です!パパイアには驚くほど酵素を多く含んでいるので、健康にとってもいい野菜の一つです。
まずお茶から如何ですか❓
最終更新日:
関連記事
-
残り2日。
2014年12月27日本日含め残り2日の営 …
-
実践学園の研修生が作ったイチゴ「さちのか」
2022年3月16日実践学園の研修生が作 …
-
まちなか探検
2019年7月12日付属小2年生が、市街 …
-
3店ものがたり参加します!
2015年2月26日明日27日・28日と …
-
健康チェック!
2014年4月18日本日はじめての取組の …